nuiguruminzu’s diary

ペンギンジュエリー(その他もいるよ)

知って楽しい!!ハンドメイドの値段は高い?安い?

 こんにちは『ぬいぐるみん』のダモです。

夏期連休も終わりいつもの日々が戻って来てしまいました。(連休を楽しんでいたら更新するの忘れておりました。)

 

 そんな訳で急いで記事を書いております。今回のテーマはハンドメイドのお値段のお話をしていきたいと思います。(多分何回かに分けます)

 

 皆様はハンドメイド品のお値段って高いと思いますか?安いと思いますか?

 何と比べてとか、出来栄えとか色々な比較はあると思うのですが・・。

 

 『ぬいぐるみんず』では主にシルバーアクセサリーやシルバー雑貨を扱ってます。他分野のハンドメイドは分かっていない部分も多々ありますが、分かっている部分でお話していきたいと思います。

 

 まず第一にハンドメイド品は海外での大量生産品よりも基本的に高いです。海外と言わず基本的に大量生産品より高い事が多いです。

 

 理由は簡単で仕入れの値段が変わってくるからです。例えば梱包に使う箱を例にあげると、1個だけで購入すると450円、1000個まとめ買いすると15円になったりします。

 

 販売側も沢山買ってくれる人には安く売ってくれます。定期的に買ってくれるなら、尚更です。売る立場になれば簡単に気持ちが分かると思います。

 

 また他の理由(これはとても大きい)としては、さっき出した価格は個当たりの金額です。

つまり箱を購入するにあたって箱以外の代金もあるという事です。

 

 例えば箱を買うにあたりどの様な費用がかかるのか?

①運賃(直接買いに行く人でも、交通費やそれに伴う時給が発生します)

②手数料(販売手数料や代引き手数料等色々あります)

③購入している間に発生したする人件費(イメージとして、会社員が仕事中に発注している姿を思い浮かべて下さい。休憩中にはやってないですよね)

 

 等があげられます。これら製品以外の代金は1個で割るのか1000個で割るのかで、個当たりの単価が大きく変わってきます。これが大量仕入れするかしないかの差になってきます。

 

 例えばチャームというパーツを1個買うと代金が300円、送料が定形外で120円、代引き手数料500円(振込だったら振り込み手数料)、仮に10分で見つけて買った(リピートだったとして)ら時給1200円だったとして200円。合計1120円がかかる訳です。個当たり価格1120円です。

 

 これを仮に1000個買ったとしましょう。パーツ代金が300000円(普通これだけ買えば1割以上引いてもらえそうだけど敢えてそのままで)送料が宅急便になり510円、代引き手数料は高くなるので銀行振込になります条件で色々変わりますが高そうな値段で800円とします。人件費は変わらず200円。

合計301510円(30万ちょっと)

個当たりは301510÷1000=301.51

なんと!!302円になるんです。

1120→302円ですよ‼️

価格競争してたら大手に勝てるわけがないですね。

 

 それなら大量に仕入れすればいいと思うかもしれませんが、それも違います。1つの例ですが、例えば箱にお店の名前やTwitterのアドレスを印刷していた場合、Xに変えないとですよね。いつまでもTwitterの箱が使える訳ではないのです。(ショップカード大量に印刷してしまった(T . T))他にも在庫の保管問題等があります。

 

 実際はまとめ買いしたりして原価を出来るだけ下げるよう努力している作家さんも多くいると思いますが、それでも大手企業様とは比較にならないでしょう。これが数の倫理です。つまり値段では勝てません。

 

 だからこそハンドメイド作品は大手企業様とは違う価値を付けていく必要があると私は思います。オリジナリティであったり、一点物であったり。イ◯ン様で買える物ならそっちで買った方が安いもんね。そっちで売ってないからハンドメイドで探す価値があるのかなと思っています。(これはあくまで個人の見解です)

 

 でもたまに凄くお安い作品がありますよね。物の良し悪しは作品事に違うと思うので除外して、私が思い当たる理由を何点かあげます。

 

①人件費が入っていない、若しくは限りなく安い。

 ハンドメイドサイトではしっかり人件費を入れる事を作家はススメられます。しかし大手企業様と違って認知されていなければ、売るのは少し難しい。等の理由で人件費が少なくなっている。(こういう作品は売れると値上がりしてったりするので見つけたら早めに買った方が良いかもですね)

 

②試作で作ってみた。

 (作品毎に違うので断言は難しいです)試作といっても、1つの作品が出来るまでに何回も試作を繰り返します。上手く行かないから止める物もあれば、手間がかかりすぎて変更したり、通常販売をやめたりする物です。こういった物にも人件費が殆ど乗ってないことが多いです。

 

③材料費が違う。

 まとめ買い等をしていると消費しきれない材料が出てきたりします。そうやって保管されていた物が時間が経つうちに値上がりしてたりします。(私の持ってた天然石も2倍位上がった物もあります)

 こういったパーツを使う場合は今の仕入れ値ではなく、昔の仕入れ値で定価を決めていたりします。(このパターンも後に値上がり、または製作されない事があるので気に入った物があったら早めに買った方が良いと思います。)

 

 本日はハンドメイドが大手様の既製品より高い理由と、たまに安い物が見つかる理由についてお話しました。皆様がお買い物する際の参考になれば幸いです。

 

 ここまでお読みくださりありがとうございました。今回のお話の続きの様な形で、先日私が作った1点物(誕生石プレゼント)の画像出して(許可は貰いましたw)説明出来ればなと思います。

 

 それではまた来週お会いしましょう。