nuiguruminzu’s diary

ペンギンジュエリー(その他もいるよ)

ゆらゆら揺れる耳飾りのお手入れ方法

 こんばんは『ぬいぐるみん』のダモです。

本日はゆらゆら揺れるペンギンやウサギ、ネコさんの耳飾りシリーズの宣伝とお手入れ方法です。

 

 以前少しだけ紹介していたピアスとイヤカフをオンライン販売開始しました。今日はこちらの紹介とお手入れ方法です。

 

 色んな動物や金具(SVや樹脂、イヤーカフ)、天然石のパターンがあるけど、画像は下の3種類でいきます。

 

 作品の詳細やご購入はミンネからお願いします。下にミンネのリンクを付けておきます。リンクを使いたくない方はGoogle等でぬいぐるみんずと検索して貰えば割と上の方に出てくると思います。

 

 

f:id:lux-et-armeniacum:20240308074657j:image

ウサギさんとローズクォーツ

https://minne.com/items/39121819

f:id:lux-et-armeniacum:20240308074718p:image

ペンギンさんとブルーメノウ

https://minne.com/items/39424344

f:id:lux-et-armeniacum:20240308074805p:image

ネコさんとオニキス

https://minne.com/items/39423538

 

 これらの作品は『かくれんぼシリーズ』で動物達が隠れています。

 

 私は試作段階のペンギンとブルーメノウを1年近く使ってますが、こちらから教えた人以外で見つけた人はいません(笑)こっそり連れて行くのに本当にオススメです♪

 

f:id:lux-et-armeniacum:20240510171940p:image

 対面販売の時はこのシールがかくれんぼシリーズの目印です。見かけたら動物を探して見てください。(オンライン販売でもゆくゆくはどこかにこの目印を付けたいと思います)

 

 話が少し脱線してたので、お手入れの話に戻ります。

 

 お手入れする為に必要な情報として、これらの作品の特徴をあげていきます。

 

◯石はそれぞれ天然石

◯金属の部分は銀(場所によって品位は様々)

◯アレルギー対応品のフック部分は樹脂

◯石とヒートン(銀)は接着剤でついている

 

以上の4点お手入れに関する特徴があります

 

 それでは具体的なお手入れ方法をご紹介していきます。

 

①使用後は柔らかい布などで軽く拭いて汚れを落としてください。

 

②拭いても汚れが落ちない場合は人肌程度のぬるま湯(熱湯はボンドが剥がれる原因になるので使用しないでください)と中性洗剤で優しく洗ってください。流しには栓をする事をオススメします。

 

③乾いた柔らかい布やティッシュ等で優しく水分を拭き取ってあげてください

 

④汚れではなく銀の変色が気になる場合

 

◯シルバークロスやシルバークリーナーで優しく拭いて、その後は②と③のお手入れをしてください、ここで洗い落とすのは研磨剤となります。

 

◯液体クリーナーを使う、石と動物の間に液体が付かないようにして液体クリーナーに沈めます。(樹脂フックの場合はまだつけないで、少し下の説明まで読んでね)

動物は綿棒等に液体クリーナーを付けて拭いてあげると綺麗になります。

 『樹脂パーツの場合は最初に樹脂の先端部分等にクリーナーを付けて変化しないか確かめて下さい(私は変化した事はないです)』

 その後は②と③のお手入れをしてください

 

⑤お手入れ後の保管方法

 チャック付きの袋に入れて保管をすると変色を大きく遅らせる事が出来ます。

 

 

 ここからは禁止事項(やらない方が良い事を含みます)の紹介です

 

◯超音波洗浄機・・・接着剤が剥がれて石が取れる事に繋がります、石の破損も起きる可能性があります

 

スチームクリーナー・・・接着剤が剥がれて石が取れることがあります。クラスター処理をした石は破損する可能性があります

 

◯熱湯・・・理由はスチームクリーナーと同じです

 

◯直射日光が当たる場所に長時間放置する・・・石によって退色(色がなくなる)する可能性があります

 

 

 以上がお手入れと保管方法、禁止事項(やらない方が良い事含む)となります。

 

 銀製品はお手入れすればずーっと使えます。お好きな動物さんと一緒に時を過ごしてみませんか?きっと楽しい時間になると思いますよ♪

 

 本日もここまでお読みくださりありがとうございました。また来週お会いできる事を楽しみにしています。